RISU 学び相談室

2018/09/01

リビング学習って効果あるの?

リビング学習って効果あるの?
イメージ
RISU算数スタッフの回答


リビング学習は、リラックスして集中力を高めながら学習できます。そのため、優秀なお子さんほどリビング学習をしていると言われ、人気が高まっています。

一昔前は学習机に向かって一人で、自室で勉強するのが当たり前でしたよね。
しかし最近の調査では、小学生の半数がリビングで学習しているそうです。
さらに、東大入学生はリビング学習をしていた人が多いという噂もあります。

このような流れから、小学校入学時には本棚だけを買って、学習机を買わないご家庭も増えているようです。

どうしても効果を疑ってしまうリビング学習、一体どんな効果があるのでしょうか。注意点とともにご紹介いたします。

リビング学習のメリット

1.ほどよい雑音が集中力を高める


人は、無音の空間での方が集中できないといいます。
不自然な無音空間は不安を煽るんです。
実は少し雑音があるくらいの方が、目の前のことに集中できるそうです。

だからといってリビングでテレビを大音量でかけたり、大きな声でおしゃべりなどをすれば集中はできません。
親御さんが料理をしていたり家事をしている音や、視界に入らない程度の小さいテレビの音がある環境であれば逆に集中できるそうですよ。

また試験などの際、試験監督が歩いていたり、時計の音がしていたり、他の生徒の鉛筆を滑らせる音がしたり、全くの無音環境ではないですよね。
少しの音があっても気にしないくらいの集中力が必要なので、リビングで勉強して慣らしておくというのも手です。

2.安心感と程よい緊張感


「勉強しているかと思いきや漫画やゲームなどで隠れて遊んでいた!」なんてありがちですよね。
自室だと集中できなかったりだれてしまうお子様は、親御さんのほどよい監視下の方が集中できます

誘惑があったとしても、リビングに親御さんもいると分かっていたら勉強を続けざるを得ませんよね。
かといって正面に座ってずっと見ているのはお子様が緊張しすぎてしまうので、逆効果です。

人いると安心するという心理は誰にでもありますが、小学校低学年のお子様や幼児期のお子様は特に、親御さんがいるという安心感を得ることができます。

リビング学習で気を付けるべき点

1.怒らない


料理をしていたり家事をしていても、お子様の学習が気になってあれこれ口出しをしすぎてしまうのはいけません。
お子様の手が止まっていても、少し考えているだけかもしれませんし、少し休憩しているだけかもしれません。
お子様が萎縮してしまったり、やる気をなくしてしまうことに繋がります。

質問されたときに一緒に考えてあげることでお子様は安心できますし、親子の絆が深まるでしょう。
不用意に親御さんから働きかけず、見守ってあげましょう。

2.姿勢をよくする


学習机はお子様の成長に合わせて椅子の高さなどを調整することができます。
しかしリビングテーブルは大人用にできています。
特に幼児期のお子様は、リビングテーブルだと足がつかなかったり目線の位置にテーブルがきてしまったりして、姿勢を保てないことがあります。

正しい姿勢を保てないと猫背になってしまうだけでなく、手元と視界が近すぎて目が悪くなってしまう可能性もあります。
また、眠くなってしまうという弊害もあります。

お子様用の椅子を用意したり、低めのテーブルで学習するようにしましょう。
踏み台を用意するご家庭もあるようです。

3.リラックスしすぎない


自室では誘惑に負けて勉強がはかどらないため、リビングで勉強するお子様がいらっしゃいます。
しかし、リビングにもテレビなどの誘惑がありますよね。
ソファーでごろごろしながら勉強したりお子様の視界に入るテレビをつけて勉強すると、「リビング学習は効果なし」どころかお子様の学習習慣は一切身に付きません。

過干渉はよくないですが、ある程度親御さんの監視が必要だということです。

リビング学習のデメリット


リビングは家族全員が利用する部屋なので、お子様の勉強道具を広げっぱなしにしておくことはできません。
逆に片づける癖がつくいい機会になるかもしれませんね。

とはいえ、消しゴムの消しカスが出る、机に筆圧が残るなどのお悩みもあるようです。
夕食時に一式そのまま移動させることができるので学習マットを活用する、というご家庭もあります。


プリントの整理なども悩みどころです。リビングにお子様のプリント用の棚を用意するご家庭もあります。

RISU算数はタブレットでの学習サービスをご提案しています。

Wi-Fi環境が必要なのでリビングでご利用されているご家庭が多く、タブレット一枚で学習が済むため、プリントの整理や消しカスの掃除などは一切不要です。

もちろんWi-Fiや片づけの観点だけのためのタブレットではありません。

2つのタイプの復習を自動出題
親御さんが怒らなくても「忘れがちなタイミングでの復習」と「間違えた問題の復習」を含んで、お子様の学習にあった問題を自動出題してくれます。
つまずきなども素早く察知しますので、家庭教材でもマンツーマンの指導を受けているような教材です。

分からない部分は解説動画をみることができ、東大や早稲田の現役大学生がわかりやすく説明してくれます。

カテゴリーから選ぶ

幼児期の学習
低学年の学習
高学年の学習
家庭学習 教材選び・習い事など
先取り学習 くもん式・そろばんなど
中学受験・塾の悩み
算数の苦手や学力
子供の発達 成長の悩み
親のサポート
算数が好きになるのには、理由があります。
今だけ限定!RISUを1週間お試しできるキャンペーン実施中!
サービスお申し込み