RISU 学び相談室

Q

小学校入学前の子供に何か習い事をさせるべきでしょうか。周りの家庭ではやっている子も多く迷っています。

Q RISU算数スタッフの回答

小学校入学前に習い事を始めさせるか迷う親御さんは多いかと思います。

特に周りがやっているからうちもやらせるべきなのか、と感じる方も少なくありません。
また、早いうちからやらせておいたほうが後々有利になるだろうとも感じるところもあるでしょう。

ただ、「周りがやっている」と気になるとき、往々にして主観的になっていることものです。
ですので、体感ではなく客観的なデータを参考に入学前の習い事についてみていきましょう。

今回、客観的なデータとして株式会社バンダイが2019年に行った調査の結果報告を参考にしていきたいと思います。

入学前に習い事をしている割合

まず初めに年齢別の習い事をしている割合を見てみましょう。
バンダイの調査結果によると、小学校入学前のお子さまのうち習い事をしている割合は約5割弱とされています。

引用:バンダイこどもアンケートレポートVol.252

お子様の興味を見つけてあげる


小学校入学前に約半数のお子さんが習い事をしていると聞くと、多く感じてしまうかもしれませんが、習い事をしていないお子さんも半数いるということです。
ですので、周りがやっているからと、焦って習い事を始めさせることはないかと思われます。

ただ周りに焦った保護者の都合ではなく、お子様の興味を一緒に探してあげましょう。お子様と接していく中で興味の対象を一緒に探していく、そのような形がいいと思います。
その後、お子様が興味を持っている習い事を小学校に入学してから始めても遅くないでそう。

この際、矛盾しているかのように思うかもしれませんが、お子様の興味への足がけのために何かしらの習い事をはじめて体験させてあげるのはありかと思います。

ただこの時、お子様が何か習い事を始めたから満足するのではなく、お子様の興味の対象を探してあげている、ということを忘れないようにしましょう。

算数の習い事ならRISUがお勧め

お子様の算数への興味の足掛かりとして習い事を考えていならRISU算数がお勧めです。
RISUではRISUきっずという幼稚園年中後半~年長のお子様に向けたタブレット教材を展開しています。

RISUきっずでは勉強というよりも遊びに近い感覚で算数への親しみを持っていただくため、カラフルなイラストなどを豊富に使い、視覚的にお子様が楽しみながら算数を学習できるように作られています。

また、RISUきっずでは「数の読み方」「足し算・引き算」「時計」等、小学1年前半までの内容を先取りして扱っており、小学校入学後にも役立っていきます。
これらはお子様1人1人の理解度に合わせて単元が進んでいくため、既に算数に興味のあるお子様にも、算数にまだあまり触れていないお子様にも楽しめるものとなっております。

さらに、単純な計算問題に限らず、思考力を問う問題も数多く扱っているため、算数以外の分野でも役立つことが多いでしょう。
算数に限らず頭を使う練習としてお勧めできるものとなっています。

算数が好きになるのには、理由があります。
今だけ限定!RISUを1週間お試しできるキャンペーン実施中!
サービスお申し込み