RISU文京将棋教室

RISU文京将棋教室
イラスト

教室概要

  • 対象

    入門~級位者(将棋の基本ルールがわからないお子様、保護者様)

  • 日時

    毎週土曜日 15:00~16:00
    60分 / コマ

  • 先生

    鈴木基正先生 他
    (ねこまど将棋教室)

  • 料金

    入会金:5,500円(税込み)
    6枚チケット:11,000円(税込み)
    1枚チケット:2,200円(税込み)1枚分お得

チケット制だから、お子様だけの日、親子の日、親だけの日など、組み合わせは自由!

初心者大歓迎!親子で将棋デビューしませんか?

学習の流れ

レッスンごとに「学ぶ→試す」をくり返すことで、着実にステップアップすることができます

  • STEP01

    準備運動

    将棋のルールや今日覚えることを教えてもらうよ!

    イラスト
  • STEP02

    対局タイム

    先生やお友達、保護者の方と対局して実践!分からなことがあれば先生がその場でアドバイス!

    イラスト
  • STEP03

    級位認定

    頑張りに応じて級を認定!級が上がると、級位認定証と素敵なメダルがもらえるよ!

    イラスト

講師紹介

鈴木 基正 先生(ねこまど将棋教室)

ねこまどでの将棋講師歴3年です。ねこまど将棋教室の元生徒でもありました。
生徒に合わせたペースや難易度、言葉遣いで生徒が楽しく将棋に取り組めることを大切にしております。
オールラウンダーで得意な戦法は右四間飛車、最低限の受けで攻めを続けたいくらいの攻め将棋の棋風です。

当教室を監修いただいている、ねこまど将棋教室のご紹介

日本将棋連盟 女流棋士二段 北尾まどか先生

株式会社ねこまど代表取締役。
「将棋をもっと楽しく 親しみやすく 世界へ」をテーマに2010年に株式会社ねこまどを設立。将棋教室や将棋イベントを開催している。 こどもや初心者に将棋を教えるための教材としてして開発した「どうぶつしょうぎ」で、園や学校・学童などの教育機関にて普及活動を行う。また活動は日本国内にとどまらず、世界各地で将棋を通じた国際文化交流を行っている。

ねこまど将棋教室

RISU文京将棋教室は、ねこまど将棋教室監修だから

イメージ

ねこまど将棋教室主催の将棋大会に参加して腕試しもできる!

イメージ

その他将棋イベントも多数開催!たくさんの将棋仲間と交流できちゃう!

知ってましたか?将棋がもたらす効果

イラスト思考力・論理力の向上

将棋は先を読む力や状況判断が必要なため、論理的に物事を考える力が鍛えられます。相手の手を予測して、自分の手を組み立てていくことで、筋道立てて考える力が自然と身につきます。

イラスト集中力・忍耐力の強化

一手一手が勝敗を左右する将棋では、高い集中力が求められます。また、長時間にわたる対局や不利な局面を耐える経験を通して、忍耐強さも育まれます。

イラスト礼儀やマナー、心の成長

将棋には「お願いします」「負けました」「ありがとうございました」など、礼儀作法が根付いています。勝ち負けのある勝負を経験することで、感情のコントロールや他者への敬意、自分を客観的に見る力も育ちます。

イラスト

さらに将棋教室で新しいお友達ができちゃうかも!?

初めてでも大丈夫 !

イラスト
一度も将棋をやったことがないのですが大丈夫でしょうか...?
大歓迎です!基本動作から丁寧に教えるので、初めて将棋に触れる方でも気軽にスタートできます。
イメージ
イラスト
まだ漢字が読めない子供でも受講できますか...?
もちろんです!どうぶつ将棋というイラスト付きの駒などを使い、ルールや駒の動かし方を覚えることができます。
イメージ
イラスト
うちの子に向いているか心配です。他の子より上達が遅かったらどうしよう…
将棋はそれぞれのペースで伸びる習い事です。先生もお子様ひとりひとりに合わせて見守りますのでご安心ください!体験レッスンを受け付けておりますのでぜひ一度お試しください♫
↓

まずはお試し!体験レッスン受付中!初回限定|入会金なしで、親子でご体験いただけます

  • 体験レッスンは親子でのご参加のみとなっており、2名様分の受講料4,400円をお支払いいただきます。
  • レッスン内容は、20~10級の内容となっております。
  • 2回目以降の受講はご入会となり、ご入会金5,500円をお支払いいただきます。
掲載実績