RISU 偏差値リカバリー(β)

お急ぎの方はこちら TEL 050-3748-6612 受付時間:(月)~(土)10:00~20:00

小学1〜4年生向け 偏差値30~40台から最速脱却 算数の偏差値UPに短期集中コミット 算数の偏差値UPに短期集中コミット

四谷大塚3年連続全国1位 SAPIX2年連続全国1位
※RISU算数の成績アップ実績より抜粋。詳細内容はこちら
基礎問題が理解できていない 基礎問題が理解できていない

早稲田アカデミーで
算数がどうしても苦手…
こんなお悩みありませんか?

早稲田アカデミーで成績が伸びない理由

基礎問題が理解できていない 計算のケアレスミスが多い 文章題の文章がきちんと読めていない

集団授業だけでは偏差値は上がりません 集団授業だけでは偏差値は上がりません

理由1・算数は一度つまづくと集団授業についていけなくなる 理由2・大手学習塾は遅れている子供をフォローしてくれない

RISUでは3つのPointで算数の偏差値を徹底的に底上げ! RISUでは3つのPointで算数の偏差値を徹底的に底上げ!

実力テストを実施 オーダーメイドカリキュラムを組み立て コーチング体制で徹底サポート

対策コースとカリキュラム内容

お子様の苦手・性格に合わせたオーダーメイドカリキュラムで徹底コーチング お子様の苦手・性格に合わせたオーダーメイドカリキュラムで徹底コーチング
お子様の苦手・性格に合わせたオーダーメイドカリキュラムで徹底コーチング お子様の苦手・性格に合わせたオーダーメイドカリキュラムで徹底コーチング
Q.入塾テストに落とされることはありますでしょうか? A.RISUには入塾テストはありません。RISU偏差値リカバリーの初回診断テストはお子様にとって最適なカリキュラムを組むために実施するものです。SAPIXや四谷大塚のような入塾テストはありません。どのお子様でも確実に算数の偏差値を上げることができます。またクラスの振り分けなどもありませんのでご安心ください。 Q.入塾テストに落とされることはありますでしょうか? A.RISUには入塾テストはありません。RISU偏差値リカバリーの初回診断テストはお子様にとって最適なカリキュラムを組むために実施するものです。SAPIXや四谷大塚のような入塾テストはありません。どのお子様でも確実に算数の偏差値を上げることができます。またクラスの振り分けなどもありませんのでご安心ください。
偏差値アップにコミットする、トータルサポートをお約束いたします。以下の内容が全てプランに含まれます。 偏差値アップにコミットする、トータルサポートをお約束いたします。以下の内容が全てプランに含まれます。
1回60分の集中レッスン+15分の苦手ピンポイントレッスン 1回60分の集中レッスン+15分の苦手ピンポイントレッスン
毎日の積み重ね「1日3問宿題」 毎日の積み重ね「1日3問宿題」
分野別の苦手克服プラン作成・更新 分野別の苦手克服プラン作成・更新
学習とモチベーションのフルサポート 学習とモチベーションのフルサポート

料金・授業時間

料金 料金
全国で圧倒的な実績を出してきたノウハウと、10億件を超える学習データによる科学的なトレーニングをご提案いたします。 全国で圧倒的な実績を出してきたノウハウと、10億件を超える学習データによる科学的なトレーニングをご提案いたします。
難関中学合格多数 難関中学合格多数
RISU利用者による難関中学合格多数
開成 / 麻布 / 渋谷教育学園渋谷 /
早稲田 / 筑波大附属
栄光学園 / 駒場東邦 / 浅野 / 広尾学園 / 高槻 / 市川 /
攻玉社 / 栄東 /
桐朋 / 江戸川学園取手 / 函館ラ・サール
Z会エクタス / 英進館 1位

希学園 / 馬渕教室 TOP 10位

算数検定飛び級合格者 256名

※ 2020/03/29〜2022/10/18
満足できなかったら全額返金保証制度  入会時に契約したコースの初回ご利用日から30日間。返金の手続きは書面で行うものとし、電話・メール等の手段による手続きには応じかねます。
満足できなかったら全額返金保証制度

教室情報

月島校

白金高輪校 白金高輪校

※通塾が難しい場合はオンラインコースも用意しております ※通塾が難しい場合はオンラインコースも用意しております

なぜ、大手進学塾では成績にコミットできないのか? なぜ、大手進学塾では成績にコミットできないのか?

現在の中学受験塾の集団授業では、1人1人の苦手には向かい合うことができません。 現在の中学受験塾の集団授業では、1人1人の苦手には向かい合うことができません。
弱点に合わせて異なるアプローチが必要

RISU偏差値リカバリーなら、科学的に、あなたのお子様だけの学習方法を提供できます RISU偏差値リカバリーなら、科学的に、あなたのお子様だけの学習方法を提供できます

<確実に結果をだすためには>① お子さんの課題(苦手分野)をきちんと特定する② 弱いところを改善できる、最適カリキュラムを作る③ 1on1でサポートする体制でしっかりと苦手をつぶしていく <確実に結果をだすためには>① お子さんの課題(苦手分野)をきちんと特定する② 弱いところを改善できる、最適カリキュラムを作る③ 1on1でサポートする体制でしっかりと苦手をつぶしていく
この3つのステップが全て重要になります。他のお子様と、同じ学習をやるなかでどれだけ頑張っても、差が埋まることはありません。 この3つのステップが全て重要になります。他のお子様と、同じ学習をやるなかでどれだけ頑張っても、差が埋まることはありません。
STEP1:初回実力診断、STEP2:学習カリキュラム作成、STEP3:学習期間(1on1サポート実施)

お客様の声

受講2か月で偏差値50.9→偏差値60.0へ大幅アップ! 受講2か月で偏差値50.9→偏差値60.0へ大幅アップ!

偏差値大幅アップ
息子は小3から塾に通い1年間ほぼ最下位クラスでした。それでも本人のやる気を感じていたため家庭学習をしていました。しかし親子なので徐々に喧嘩をする事も多くなり、家事も下の子の育児も中途半端になりました。何とかしてやりたいと悩んでいた時に出会ったのがRISUです。面談の時に「 お母様は何もしなくていいです。全てを任せて下さい」と仰って下さいました。私が寄り添うよりも喧嘩がなく緊張感も持て、実りある時間になるのではないか?と思い半信半疑でしたが、お願いする事にしました。実際、みっちり代わりに今どの様な状況かを授業ごとに教えていただけたこと、月1の面談があったことが良かったです。1時間授業をしていただき 本人の性格まで考慮して寄り添っていただきました。家庭でのフォローが無い中で 1時間の授業と宿題のみで成績を上げていただきました。又、一切家庭ではフォローしない結果、本人の希望する成績を取る事ができた事は親子共に嬉しかったです。本当に有難うございました。

よくあるご質問

Q.子どもの学習風景を見たり、相談したりできるのでしょうか?  A.親御様がお子様の様子を確認できるスペースをご用意しております。お子様が実際に学習している姿を見たりすることができるように、親御様がくつろげるスペースもご用意しております。また、レッスンの様子・実力の変化を定期的にメール等で保護者様へレポートしております。ご質問なども受け付けておりますので、いつでも気軽にご連絡くださいませ。 Q.子どもの学習風景を見たり、相談したりできるのでしょうか?  A.親御様がお子様の様子を確認できるスペースをご用意しております。お子様が実際に学習している姿を見たりすることができるように、親御様がくつろげるスペースもご用意しております。また、レッスンの様子・実力の変化を定期的にメール等で保護者様へレポートしております。ご質問なども受け付けておりますので、いつでも気軽にご連絡くださいませ。
Q.他の塾に通わせています。併塾をしても問題ないですか?   A.はい、問題ございません。算数以外の科目は別の塾に通っているといったように、科目や目的に応じて塾や家庭教師などを使い分けている方もいらっしゃいます。併塾してもバランスの取れた学習ができるようにカリキュラムを組み立てますのでご安心ください。 Q.他の塾に通わせています。併塾をしても問題ないですか?   A.はい、問題ございません。算数以外の科目は別の塾に通っているといったように、科目や目的に応じて塾や家庭教師などを使い分けている方もいらっしゃいます。併塾してもバランスの取れた学習ができるようにカリキュラムを組み立てますのでご安心ください。
Q.オンラインコーチングは1日どのくらいの時間を要しますか?   A.1日あたり最短10分~30分が標準となります。お子様の生活スタイルに合った時間帯に、1日あたり最短10分~30分のオンラインコーチングを行います。その日の内に分からない問題や学習の進め方などをすぐに解消することができ、前向きに学習に取り組める環境をご提供いたします。 Q.オンラインコーチングは1日どのくらいの時間を要しますか?   A.1日あたり最短10分~30分が標準となります。お子様の生活スタイルに合った時間帯に、1日あたり最短10分~30分のオンラインコーチングを行います。その日の内に分からない問題や学習の進め方などをすぐに解消することができ、前向きに学習に取り組める環境をご提供いたします。
Q.宿題は出ますか?   A.はい、数日ごとにお子様の学習状況を見て最適な宿題量を提供いたします。お子様の学習状況を確認させていただきながら、お子様に最もフィットする宿題量をご提案いたします。また、テスト期間中や模試直前については、内容や宿題量をカスタマイズしてご提供することも可能ですのでご相談くださいませ。 Q.宿題は出ますか?   A.はい、数日ごとにお子様の学習状況を見て最適な宿題量を提供いたします。お子様の学習状況を確認させていただきながら、お子様に最もフィットする宿題量をご提案いたします。また、テスト期間中や模試直前については、内容や宿題量をカスタマイズしてご提供することも可能ですのでご相談くださいませ。
満足できなかったら全額返金保証制度  入会時に契約したコースの初回ご利用日から30日間。返金の手続きは書面で行うものとし、電話・メール等の手段による手続きには応じかねます。
満足できなかったら全額返金保証制度
主な掲載:朝日新聞、産経新聞、ひろおび、東洋経済オンライン、AERA、プレジデントファミリー 主な掲載:朝日新聞、産経新聞、ひろおび、東洋経済オンライン、AERA、プレジデントファミリー

早稲田アカデミーで算数に苦手意識を持つ原因と対策

体育会系の先生が苦手

栄光ゼミナールの授業についていけず、悩んでいる方がいらっしゃるのではないでしょうか。栄光ゼミナールは、授業が比較的ゆっくりなので、ついていけないお子様は、学習方法に問題がある可能性が高いです。

計算ミスが多い

早稲アカには、体育会系の先生が多いという特徴があります。熱心な環境に合っているお子様は、楽しみながら伸びる可能性があります。しかし、繊細なお子様は、体育会系の先生に近づきがたいと感じることがあります。また、宿題をやらなかった場合などに怒鳴られるケースもあり、ストレスを感じるお子様もいらっしゃいます。

詰め込み型の学習にあっていない

お子様によっては、1つの問題を解くのに時間がかかる場合があります。早稲アカは、大量の問題を解くことで成績を伸ばそうという考えがあり、過剰な課題を出す傾向にあります。考える時間が必要なお子様は、課題を消化できません。大量の課題を最初から全部こなそうとすると、学習する分野に偏りが出たり、中途半端になったりします。そのような状態では、苦手分野を増やす原因になります。

自宅で安心できる学習環境をつくる

早稲アカでは、全てのお子様へ細やかなフォローは行き届いていません。分からない部分を自己主張できないお子様は、その部分を放置したまま、次に進んでいる可能性があります。そのような状態が積み重なると、穴が大きくなり、何から手をつければよいか分からなくなります。早稲アカの先生は、熱心な指導で有名ですが、お子様によっては、苦手と感じる場合もあります。自宅で気軽に質問できる環境があると、お子様は安心して学習に取り組めます。お子様や塾に任せっきりにするのではなく、お子様の解き方をしっかり確認し、必要に応じたフォローをする必要があります。塾以外でフォローを受けているお子様は、成績が伸びやすいです。

優先順位をつけて学習する

早稲アカでは、四谷大塚の「予習シリーズ」というテキストと独自の教材である「ダブルベーシック」という教材を使用しています。教材には幅広いレベルのお子様が使用できるよう、様々なレベルの問題が多数提示されています。また、解説もかなり詳しく書かれています。全てを解いたり、読んだりすることは不可能です。早稲アカでは、演習量を確保するよう大量の課題が与えられます。しかし、お子様によって必要な課題は違います。また、解くスピードも違うため、こなせる演習量も違います。お子様の苦手分野やレベルを把握し、必要な箇所に時間をかけれるよう、サポートする必要があります。