RISU 学び相談室

2018/11/09

受験期の子供を持つ親として、子供の接し方で気をつけることはありますか?

受験期の子供を持つ親として、子供の接し方で気をつけることはありますか?
イメージ
RISU算数スタッフの回答

受験期のお子様には、精神的にとてもストレスがかかっています。不用意にお子様を刺激するような言葉をかけたり、声を荒らげるなど、威圧的な態度をとることは避けましょう。ストロングストロングストロング。

子どもの「受験ストレス」に気付いてあげよう

何度目かの「中学受験ブーム」に伴い、あまり「教育熱心」というタイプではなくても「とりあえず中学受験を視野に入れてみよう」と考えるご家庭は増えています。
しかし、「どうせ落ちてしまっても高校や大学の受験で頑張ればいいし」と軽い気持ちで始めると親子ともども痛い目に遭ってしまいます。

中学受験の鍵は学習塾ではなく家庭にあると言っても過言ではありません。
お子様の「受験ストレス」に気付いてあげられるか、お子様が安心して勉強できる生活空間を整えてあげられるか、などが中学受験の分かれ道になります。

「保護者として」挑む中学受験
「中学受験は親の受験」という言葉を耳にしたことはありませんか?
中学受験の対象となる小学生のお子様には、「自発的に勉強する」、「勉強の意義を理解する」ということが困難なケースが多いのです。

これらの問題を解消するためには、学習塾でただ課題をこなし、学力を上げるだけでは不十分です。
そこでお子様を勉強に向かわせるための「保護者のサポート」が求められるわけです。

1.中学受験は親子の相互理解が大事


受験を始めるにあたって、いくつか「約束」をしておきましょう。
例えば、「ゲームやテレビ、漫画は勉強が終わってから」、「遊びたくても通塾だけはきちんと優先する」、「出された課題はきちんとやる」などです。

小学校高学年はまだまだ遊びたい盛りです。
そのエネルギーを勉強に向かわせるためには、親という立場から「なぜ勉強するのか」、「なぜ塾に通わなければいけないのか」、「なぜ宿題をやらなければいけないのか」という意義を分かりやすく説明してあげる必要があります。

2.スケジュール管理も親の務め


小さい頃から自分のスケジュールを自分で管理できるお子様はそうそういません。
塾の予定、学校の予定、家庭学習の時間、休憩や息抜きの遊びに使うための時間……。
限られた時間をうまく使いこなすためには、保護者の手助けが必要になります。

睡眠時間を確保したり、食生活も乱れないように注意したり、体調を崩したりしたときには、決して無理をさせず休ませることも親として忘れてはいけません。
中学受験で求められる保護者としての役割は、もはや「サポート」と言うよりも「献身」に近いのです。

3.「叱りすぎ」は逆効果


成績がなかなか伸びない、判定が下がった、塾で「このままでは合格できない」と言われてしまった、宿題をやらない、勉強をしたがらない、など、受験に悩みは尽きません。

中学受験で多くの保護者が直面するこういったお悩みは、「怠け」や「わがまま」からくる可能性もありますが、お子様が肉体的・精神的に疲弊してしまっているサインかもしれません。

そのようなタイミングでお子様を叱ったり、「あの子はできているのに」、「どうしてこんな簡単なことができないの」、「お父さん・お母さん、何か間違ったこと言ってる? 言ってないよね?」と厳しい言葉をかけてしまうと、お子様のモチベーションを引き出すどころか追い詰めてしまうことになります。

問題が起きた時は感情的になることなく、「どうして成績が下がってしまったのか」、「なにか困っていること、不安なことはないか」の根本的な理由をお子様と相談してみましょう
「実は心の内に秘めていた悩み」が見えてくるかもしれません。

またお子様が疲れている時にはどこか外へ遊びに行かせる、好きなことをさせてあげる、といった気分転換をさせてあげると、スランプから抜け出せることもあります。

4.何があっても子どもの味方でいてあげる


迫りくる受験の不安に耐えられなくなってしまった時、成績が思うように上がらず自己嫌悪に陥ってしまった時、お子様が心から頼りにできるの親御さんです。

大人になった我々も不安になることはありますよね。
小学校高学年、もうすぐ中学生という年頃になってもまだまだ幼いですし、受験は精神面の戦いでもあります。

「失敗したらこれまでの努力が無駄になるのではないか」、「受験に落ちたら親に嫌われてしまうんじゃないか」、「期待に応えなければ失望されてしまうのではないか」というストレスは、我々が考えているよりもずっと深刻なのです。

たとえ気恥ずかしくても、「お父さん、お母さんはあなたの味方だからね」ときちんとお子様に伝えてあげましょう
「たとえ失敗しても家族がサポートしてくれる」という安心感は、何にも勝る武器になります。

中学受験で重要なことは、「親子で問題意識を共有しながら課題へ取り組むこと」です。
家族のバックアップなくして成功する受験はありません。


ご家庭で出来るタブレット教材を提供しているRISU算数では、電話によるアフターサービス体制が充実しています。
保護者の方の日常的なお悩みにも、「勉強の進め方」から「褒め方」「叱り方」といったことまでサポートすることができます。
中学受験やお子様の勉強法について不安のある方は、是非気軽にご相談ください。

また、RISU算数をご利用のご家庭には、お子様の学習進捗報告の他にお子様を褒めるタイミングやポイントも一緒にお送りしています
親御さんも問題意識を共有することで、一緒に中学受験を乗り越えましょう。

またRISUでは入塾テスト対策に偏差値を底上げするコースを展開しています。偏差値リカバリーオンラインコースでは週四日間の授業をして、最短2か月で偏差値を10ポイントアップします。ぜひこちらも検討してみてください。

カテゴリーから選ぶ

幼児期の学習
低学年の学習
高学年の学習
家庭学習 教材選び・習い事など
先取り学習 くもん式・そろばんなど
中学受験・塾の悩み
算数の苦手や学力
子供の発達 成長の悩み
親のサポート
算数が好きになるのには、理由があります。
今だけ限定!RISUを1週間お試しできるキャンペーン実施中!
サービスお申し込み