東京大学を始めとするトップ大学生が、お子様の学習履歴をデータで細かくチェックし、メール&解説動画で個別フォロー

詳細な学習データに基づき、トップ大学生が1人1人フォロー!
RISUの全学習記録は、全てタブレットからサーバーへと送られます。
このデータを、東京大学や早稲田大学などのチューターが見ながら、「どこにつまづいているか?」「どのくらいの学習ペースか?」を把握し、1人1人の学習状況に沿ったアドバイスを送ることで、学習の定着・つまづきの解消を実現します。

「つまづいたときに、分からない所をピンポイントで解説」チューター解説動画が、苦手をその場で解消
学習のフォローアップは、保護者の方へのメールサポートに加え、チューター先生陣による動画フォローで、検出されたつまづきポイントをダイレクトに解説。
解けなかった問題をそのままにせず、丁寧な動画解説を最適なタイミングでお子様にごらんいただくことで、スムーズな理解・苦手の解消が可能になります。
RISUで算数のニガテが解消できる理由
数への興味をドライブさせる、「オモシロ算数動画」も達成に応じてご送付
数には、ただの計算の道具だけではなく、面白い法則やフシギな性質が沢山あります。
お子様の好奇心をかきたてる「オモシロ算数動画」をフォローアップに加える事で、学びをより楽しく、想像力を養うものにします。
動画の一例)ひき算のビックリ「まほうじん」の法則!
フォローアップ動画サービスの中身をチェック!

RISU算数を解いた成績はリアルタイムですべて記録され、つまづきを検知したらピッタリのフォローアップレッスン動画が届きます。
理解度に不安があるとき等のサポート要望も、24時間365日受け付けています。
フォローアップ動画例 (1)<小数の基本編>
イメージがつかみにくい少数や分数は、身の回りのものを使って直感的に分かるように解説。
フォローアップ動画例 (2)<筆算編>
計算が本格的に難しくなるのは筆算から。
手順も含めて復習しておきたい部分は特に手厚くフォロー!
フォローアップ動画 (3)<桁とコイン編>
3桁を超えるような数は、硬貨で考えるとすっと日常と紐付けた理解ができます。
東京大学 秋元チューターが細かく1円単位で説明。
フォローアップ動画 (4)<Kids編 数の比べ方>
読み上げ+豊富なイラストが特徴の「RISUきっず」でも、もちろんフォロー動画をしっかりご提供。
保護者の方へのフォローアップメールの中身をチェック!
他の教材によくあるような、ただの成績サマリーの伝達だけではなく、
- お子様を褒めるべきポイントをお伝えする
- 学習のリズムの乱れへのアラート
など、学習習慣の定着やモチベーションの維持に欠かせないご家族からの励ましのチャンスもメールでお届け。
算数の枠を超えて、お子様の自尊心を育むサポートを行っています。
Xに投稿された実際の口コミ
お客様の声
※メールで届いた内容をそのまま掲載。プライバシー保護のため、名前等は全て仮となっております。





