RISU 学び相談室

2018/10/11

小学2年生が家庭でする学習時間はどれくらいですか?娘はほぼ宿題をするだけなので、心配です。

小学2年生が家庭でする学習時間はどれくらいですか?娘はほぼ宿題をするだけなので、心配です。
イメージ
RISU算数スタッフの回答

小学1~3年生の平日の家庭学習時間は35.8分だそうです。(公文教育研究会が2018年1月30日に「家庭学習調査2017」にて発表) しかしお子様の成長スピード、学習の進め方はそれぞれですので、平均時間しなければならないということではありません。自宅学習で重視すべきことは学習習慣をつけ、効率よく学んでいくことです。

自宅学習で重視すべきこと


お子様が自宅で勉強をするときに大事なことは何でしょうか。
もちろん、勉強時間をある程度確保することは大事です。
しかし、勉強時間だけにとらわれてしまうと勉強の効率は下がってしまいます

お子様の集中力が続く時間というのはそれほど長くありません。
そのため長い時間勉強をしても、実際にはだらだらと勉強をしてしまい、全く身に付きません。
1日の中でお子様が集中して勉強をできる時間には限りがあります。


そこで、自宅学習の方法を考えるときに重視してほしいことは、

どれだけお子様に合ったレベルの勉強を短時間でできるか

ということです。

RISU算数の会員様のデータを見ても、毎日短時間でも勉強しているお子様のほうが先取りスピードは速いです。
これは、先取りするほど算数が得意なお子様ほど、短時間で毎日学習している、ということを表します。


RISU算数では、タブレットを通じて利用者ひとりひとりの学力データを常に取っています。

得意分野・苦手分野を把握し、利用者の実力に合った問題となるよう、お子様に合わせて問題が変わっていきます。
難しすぎてついていけなくなったり、簡単すぎて飽きてしまうこともないのです。

効率よく実力を伸ばすことができるのが大きな特徴です。

また、網羅的に復習しなくても、自動的に苦手な問題を復習することができます。
さらに、忘却曲線にそって忘れやすいタイミングでの復習も自動出題しています。

自宅学習時間を確保するには


ここまでで、お子様のレベルに合った問題を解くことが子どもの成長につながることについて説明しました。
そこで、どうすればお子様が毎日自宅学習する時間を作ることができるかについて説明していきます。

お子様が自宅学習の習慣をつけるには、毎日同じ時間に勉強をするのが効果的だといわれています。

オススメの例が朝ごはんの前の時間です。
この時間がオススメな理由は主に2つあります。


1.朝ごはんは毎日、同じ時間に食べるから
2.勉強がだらだらと続く恐れがないから

1.朝ごはんは毎日、同じ時間に食べるから


平日と土日で時間帯は変わる可能性はありますが、基本的に月曜日から金曜日までは朝ごはんを食べる時間帯は決まっています。
そのため、その前に勉強時間を確保することで毎日の生活の中に勉強時間を確保することができます。

2.勉強がだらだらと続く恐れがないから


平日の場合、学校があるため、ずっと勉強をするわけにはいきません。
限られた短い時間の中で勉強するからこそ、お子さんの集中力が高い状況で勉強することができると思われます。

夜ご飯はその後の時間に特に予定がないため、勉強が間延びしてしまう恐れがあります。
どうしても朝の時間が忙しくて勉強時間が確保できないというご家庭は夜でも大丈夫です。

しかしその際は、親御さんが勉強をやめる時間になったら必ずお子様に教えてください

RISU算数の利用者の方々も朝のスキマ時間を利用して勉強されている方は非常に多いです。
RISUではタブレット教材を使用するということもあり、スイッチ1つで勉強できる環境になることも大きな理由だと思われます。

無理に勉強させると逆効果


小学生のお子様の勉強時間が少ないというお悩みから自宅学習時間の確保の仕方についてご紹介しましたが、無理強いをしてもいけません。

お子様に家庭学習をして欲しいからといって無理に勉強をさせても、子どもの成績は伸びません。
むしろ勉強が嫌いになる恐れもあります。

お子様を定期的に褒めたり、勉強の楽しさを伝えるなどして、お子様が自発的に勉強に取り組むように接してください。
小学生の内に一人で勉強する癖をつけることができた場合、中学や高校に進学してからも大きなアドバンテージになると思われます。


RISU算数の場合、月あたりのノルマという概念が存在しません。
つまり、お子様が解きたいときに好きなだけ解ける仕組みになってます。
「解ける問題がないから勉強しなくなった」、「今月は忙しかったから、教材がたまってしまった」なんてことが起きにくくなります。

また、つまずきを認知して解説動画を送ったり、お子様ひとりひとりの学習データを管理し、苦手な問題を自動的に復習できる仕組みを取っています。

勉強も大事ですが、勉強を通じてお子様が自発的に行動できる大人に育ててあげることも大事ですので、やさしくお子様の成長を見守ってあげましょう。

カテゴリーから選ぶ

幼児期の学習
低学年の学習
高学年の学習
家庭学習 教材選び・習い事など
先取り学習 くもん式・そろばんなど
中学受験・塾の悩み
算数の苦手や学力
子供の発達 成長の悩み
親のサポート
算数が好きになるのには、理由があります。
今だけ限定!RISUを1週間お試しできるキャンペーン実施中!
サービスお申し込み