高学年になってからお子様に大変な思いをさせないためにも、低学年から学習習慣と基礎的な学力をつけることを意識しましょう。
低学年での中学受験対策、どうすれば?
将来的にお子様の中学受験考えている親御さんの中でも「低学年の間には何をすると良いのか?」ということでお悩みの方はよくいらっしゃいます。
高学年になってからで十分だと思っていたのですが、周りでは低学年のうちから受験対策を始めている方もいます。うちも今のうちに何か始めた方が良いのでしょうか?
早めに対策をした方が良さそうだけど、さすがに低学年のうちから勉強ばかりさせるのは・・・。どうすると良いのでしょうか?
本記事では、そういった親御さんの疑問にお答えできればと思います。
RISU算数を中学受験に徹底活用!入塾準備から志望校合格までリアルな体験談をご紹介
低学年から準備しないと・・
1: 急に受験勉強を始めると、お子様が戸惑ってしまう
低学年ではほぼ学校の勉強しかしていないという状態から塾に入り急に本格的な受験勉強が始まると、環境やレベルの違いにお子様が困惑してしまい、スムーズに受験勉強が進みません。
低学年のうちから学校以外での学習習慣をつけたり、無理のない範囲で先取りをしたりすることがオススメです。
2: 塾に入った際、レベルの低いクラスになってしまう
塾に入ると、まず入塾試験でお子様のレベルを測ってクラス分けされることが多いです。
ここで低いレベルのクラスになってしまうと、お子様のモチベーションが上がりません。
さらに、よりレベルの高いクラスに移れるだけの力がなかなかつかず、結局お子様のレベルが上がっていかないということが起きます。
塾に入る前にある程度の学力をつけ、塾に入ってから成績が伸びやすいような学習習慣(予習復習をしっかりする、など)をつけてあげることが大事になってきます。
低学年でのオススメの中学受験準備
受験勉強を成功につなげるために、低学年のうちは以下のような準備をしてあげましょう。
- 基礎を固める
- お子様に合わせて先取りを進める
- 学習習慣と集中力をつける
1: 基礎を固める
算数は各単元ごとに繋がりがあり、階段式に発展していく科目です。
そのため、どこかが理解できていなかったり、苦手を残したままだったりすると、先に進めなくなってしまいます。
受験勉強の前に、低学年で学習する基礎を固めておくことが大切です。
お子様の理解度を確認して、理解できていない部分や苦手な部分は、できるようになるまで繰り返し取り組むようフォローしてあげましょう。
2: お子様に合わせて先取りを進める
受験対策は、学校の授業と比べ急に問題のレベルが高くなるので、低学年では順調だったお子様もつまずいてしまうことがあります。
特に算数では、応用問題・文章題が増えたり、急に表・グラフの読み取りが現れたりするため、戸惑ってしまうことが多いようです。
先程述べたように基礎は非常に大事なのですが、同時に低学年のうちから応用問題・文章題にも取り組んでいくことが重要です。
RISU算数でも、低学年のうちから文章題や図形の問題もバランスよく扱うことを大事にしています。
また、学年に関わらずお子様の今の力に合わせた問題を出すようにもしています。
3: 学習習慣と集中力をつける
受験勉強でぐんぐん成績が伸びていくお子様には、以下のような共通点があります。
- 机に座って勉強をすることが苦でない
- やりっぱなしではなく、予習と復習をする習慣がついている
このようなお子様は、高学年になって難しい問題が出てくるようになっても粘り強く取り組み、苦手な問題も復習を繰り返して成績を伸ばしていくことができます。
お子様にこのような習慣をつけるために、低学年のうちは以下のようなことをしてあげましょう。
- 集中力がつくよう、お子様が楽しく考えられる問題を用意する
- 苦手な問題を先送りすることなく繰り返しトライできるよう、励ましや解説をしてあげる
- お子様の頑張りや成長を見逃すことなく、褒めてあげる
例えば、下図のような「楽しく考えられる問題」を用意してあげられると良いですね。
※問題例)RISUスペシャル問題より「小1でも解ける、不思議な数列」
参考:RISU算数 小1レベルの教材内容
また、RISUでは学習データからつまづきポイントを検出し、東京大学や早稲田大学などのチューターによる解説動画が届くようになっているため、苦手をその場で解消できるようになっています。
保護者の方に向けても、お子様の学習状況や成績に応じて、褒めるべきポイントをお伝えするようにしています。
RISUを使った低学年からの中学受験対策
RISUは低学年からの中学受験対策としてもご利用いただいています。
最近だと、こんな嬉しいニュースも飛び込んできました。
こちらの早川君は、2年生の春からRISUを始めて、1年半ほどで6年生の内容まで進めることができました。
3年生の2月からは本格的に塾に通い始めるそうです。
参考:RISUの成績アップ実績
皆さんも、中学受験に向けて少しずつ準備を進めていきましょう。
RISU算数を中学受験に徹底活用!入塾準備から志望校合格までリアルな体験談をご紹介